販売している物は、
37年間蓄積した、職人の技術と職人の良心。
赤ちゃん肌に導く『前代未聞の栄養素含有』、豆腐&豆乳。
安全な素材&安全な思想『防腐剤・泡消剤・濁止』徹底廃止。
最高の味『原料豆糖度22度/固形成分80%』超の豆乳&豆腐。


前田の豆腐は天然ニガリ100%使用の『天然豆腐』です。
前田の豆乳は大豆と清水だけで搾った『天然豆乳』です。
大豆の命が生きている、当日中にお召し上がり下さい。
消泡剤・濁止め・防腐剤、合成薬物を排除し技術のみで製造。
『我子に食べさせたくない物は、絶対作らない。』
品質最優先、滋養強壮と安全を第一に願って作ります。
残念ながら『質より量』、命より価格を優先される方には、
御購入頂けません。心苦しいですが御免なさい。

>
豆乳生産1豆乳生産2豆乳生産3豆乳生産4ニガリを投入しています。
前田豆腐店日本経済新聞掲載記事!木綿豆腐です。焼き豆腐製作中1焼き豆腐製作中3H14.1.30大阪市北区天神橋堀川小…
出来上がりは、店内にて御覧下さい。入れ物持参の方は、店主が心ばかりの『おまけを致します!』
チルドゆうパック&クロネコヤマト・クール便で、遠方の方にも午前中に御届けします!

お豆腐職人

天然にがりの昔豆腐
豆腐一筋45年、最高の技術&最高の材料を使う、
豆腐職人前田勝征(まえだ かつゆき)氏の御紹介。

工場所在地/大阪府摂津市鳥飼西 前田豆腐店
本店工場直売店『宝飯』ご注文電話番号 090-3038-8484

通 信 販 売 法 に

基 く 表 示 義 務
 豆腐 & 豆乳 の 鉄 人 
【21頁参照】命薬としての豆腐の命は、豆乳濃度。当店は糖度14度~24度以上、磨砕時の注水量は原料大豆同量、6~9倍もの水は入れない。そこまで薄めると『天然ニガリ』では凝固しなくなる為。

発祥中国とされ、西暦紀元前2世紀、前漢の准南王・劉安の創作説あり。唐代中期には存在していたと思われる。
日本伝来文献初登場は寿永2年(1183)。春日大社の神主日記に『春近唐符一種供えた』と有り、唐符=豆腐と言われる。
変遷当初は僧侶の精進料理で、貴族・武家に広まり、室町時代に全国的に浸透した模様。
庶民へ江戸時代に庶民化。天明2年(1782年)刊行の豆腐料理本『豆腐百珍』は続篇を産み、今では健康食品・ダイエット食品としても注目されている。
長寿食僧侶や多食地方に長寿者多く、近年の栄養学にて極めて高い良質蛋白食品で有る事が、科学的に立証され栄養面で優れた食品。
効果効能癌・高血圧・動脈硬化・心臓病・糖尿病・成人病・肥満等々、発祥の抑制や回復、また健康維持に有効な食品(機能性食品)である事が解明された。
原料大豆畑の肉=良質蛋白質や脂質の含有量が多く栄養価が高い。ビタミン・ミネラルなど機能性食品の成分を各種含む。
※注1豆腐用大豆は、特に高蛋白な(39~42%程度)、油分の低い(18~21%程度)大豆を使う。
豆腐とは原料大豆⇒含水⇒磨砕⇒加熱⇒絞る=豆乳をニガリ(マグネシュウム系はニガリとは言わない)により凝固させた物。
成分移行豆腐の種類と製法で異なる。蛋白質は約80%脂質は約75%が豆乳中に抽出され、内蛋白質は約90%が凝固し、脂質は95%が取り込まれ、滑らかさと柔らかさを醸し出す。
蛋白質は内臓・骨・血液・筋肉などの細胞や組織を作り、酵素やホルモンなどの材料になる。
蛋白質は
★職人★説明
★職人★説明
★職人★説明
★職人★説明
★職人★説明
★職人★説明
★職人★説明
★職人★説明
★職人★説明
★職人★説明
★職人★説明
★職人★説明
★職人★説明
★職人★説明
★職人★説明
★職人★説明

© Rakuten Group, Inc.